ご利用の流れ

  • ご相談予約
    お電話にてご予約ください。
    027-289-9383 (受付 平日9:30~17:30)
    • ご相談は、すべて予約をしていただいた上で行います。
      ご予約がなくご来所されました場合は、お受けすることはできませんのでご了承ください。
    相談時間について
    原則として当事務所の営業時間内(平日9:30~17:30)となります。
    ただし、ご事情がある場合には営業時間外にご相談日時を設けることも可能です。
    まずはお問い合わせください。
  • 当事務所へお越しください
    原則として、ご相談は当事務所の相談室で行います。
    ただし、ご来所が不可能な事情(当事務所2階まで自力で上がることができない場合など)がある場合には、他の場所でのご相談も検討いたします。
    詳しくはお問い合わせください。
    ※来所時に資料をお持ちいただくと、ご相談がスムーズになります。
  • 法律相談カードに必要事項をご記入ください
    氏名(法人名)、ご連絡先等をご記入ください。

    ご記入いただいた内容は、法律相談に関連した必要な範囲でのみ利用いたします。
  • 法律相談
    抱えているトラブル・悩み・問題についてお話を伺い、法的な見通しを示すと共に助言を行います。
    また、ご相談の内容から「受任の必要性」や「受任の可否」について判断をしますが、ご相談のみで事件を依頼されなくても構いませんので、ご安心ください。
    ご相談の多くは、30分から1時間程度で終了しますが、複雑な事案等の場合には1時間以上の時間が必要となることもあります。

事前準備について

ご相談の際には、事実関係を中心にお話を伺いますが、スムーズな法律相談を行なうためにも、来所時に以下のような資料をご持参ください。

  • 1.起こった出来事を時系列でまとめたメモ
  • 2.内容に関すると思われる書類(契約書・念書・覚書・内容証明郵便・領収書など)

資料は多ければ多いほど良いので、少しでも関係があると思われる資料であれば、ぜひご持参ください。
もちろん、紛失等により持参される資料がなくても法律相談は可能です。お気軽にお越しください。

なお、当事務所においては、ご相談者様ご自身にメモを取っていただくことを推奨いたしております。
例えば、次回相談があり得るケースでメモを取っていない場合、資料の取得等に時間がかかってしまい、
事件解決が先延ばしとなってしまうという不利益が生じるおそれがあるためです。

CONTACTお問い合わせ